2020年5月17日日曜日

花と爆弾ーもう、戦争の暴力はやめようよーについて

『花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-』は、
平和を祈る短歌と詩のチャリティ詩画集です。世界にこの祈りが届くようにとの願いで英訳し、また拙いながら挿し絵も描かせていただきました。

この本による収益のすべては、2004年以来、アフガニスタンやイラクの子どもたちのために、また2011年以降は福島第一原発事故の影響から子どもたちを守るために活動する団体に寄付をさせていただいております。


『花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-』
小橋かおる 著
(北羊館 2004年 1500円 ISBN: 4902645165)

 ご支援は、メールにてお受けしております。
件名:「花と爆弾希望」、必要冊数、お名前、ご住所をご記入の上、下記メールアドレスよりお申し込みください。
Eメール: hanatobakudan☆hotmail.com(☆を@に変えてください。)
メールでのお申し込みに限り、送料、振り込み手数料は、こちらで負担させていただきます。

寄付先一覧などは、下記をご覧ください。
https://hanabaku.blogspot.com/2020/05/blog-post_31.html

What's New

花と爆弾が主催するチャリティ・イベントや、賛同するイベント、また小橋かおるが講師などを務めるイベントの紹介をしています。

花と爆弾 What's New 
http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/


++ 最新記事  ++

感謝☆「花と爆弾」第21回寄付報告

「花と爆弾」を通しての寄付も、今年で丸20年

2004年3月25日からの寄付金総額が2,859,125円になりました。


2004年3月25日の出版より20年6ヶ月が経った2024年9月25日に、第21回目となる収支計算をいたしました。今年度は「花と爆弾」20周年として、レイチェル・クラークさんから国境を越えてのオンライン企画のご支援をいただき、お陰様で今年も106,300円の寄付をさせていただくことができました。いろいろな形でご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

詳細はこちらをご覧ください。↓

https://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2024/09/21.html





ブログ「花と爆弾」Words for Peace

「花と爆弾」のイベント報告や、参加した講演会、学習会のまとめや、気になる書籍の紹介など、かなりしっかり書きたいことがある時に更新しているブログです。

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

お薦めしたい投稿記事をご紹介いたします。

放射能汚染から健康と未来を守るために知ってほしいこと

NEW! 
■運転開始より49年となる高浜原発1号機再稼働にみるヒトゴト
Words for Peace 2023/8/17


■もしも若狭湾の原発のひとつでも事故を起こし、琵琶湖を放射能で汚染したら・・・神戸の飲料水はどうなる??~水質試験所の所長と面談した市民の覚え書き~
Words for Peace 2023/3/19


■ここまでわかった内部ひばく~セシウムボールのゆくえ~
Words for Peace 2019/6

■放射性物質拡散を止めるために、地方自治体からできること

民主主義社会はどうやって育まれる?
■アイスランドで見つけたもの
http://flowersandbombs.blogspot.com/2017/07/


下記のブログで英語の短歌も発信しています。
Kaoru's English Blog since 2003
Tanka Poems against the War
http://tankaagainstwar.blogspot.com/

2023年はイラク戦争から20年。20年前の2月から作った短歌を英語で連載していきます。

「7世代に思いをはせて」メールマガジン


2008年10月から、メールマガジン「7世代に思いをはせて」を、毎週土曜日に発行しています。
今週の気になるニュースなどを題材に、7世代先のことも考えるという視点で思いを綴っております。
よろしければご登録ください。
    
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら

https://www.mag2.com/m/0000273399.html

また、バックナンバーとして下記のブログにも掲載しています。「お気に入り」に入れていただければ嬉しいです。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

寄付報告

「花と爆弾」ではお預かりいたしました浄財を、2004年よりアフガニスタンとイラクの子どもたち、また2011年より福島第一原発事故の影響から子どもたちを守るために活動している団体などに、毎年寄付させていただいております。



☆ 主な寄付先一覧 ☆
ペシャワール会 
カレーズの会
日本イラク医療支援ネットワーク  
イラク支援ボランティア・高遠菜穂子さん 
イラクの子どもを救う会 
福島の子どもを招きたい!明石プロジェクト 


寄付報告の詳細はこちらをご覧ください。

感謝☆第21回「花と爆弾」寄付報告

感謝☆第20回「花と爆弾」寄付報告

感謝☆第19回「花と爆弾」寄付報告

感謝☆第18回「花と爆弾」寄付報告

感謝☆第17回「花と爆弾」寄付報告
http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2020/09/17.html

感謝☆第16回「花と爆弾」寄付報告
http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2019/10/16.html

感謝☆第15回「花と爆弾」寄付報告
http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2018/09/15.html


What's Newにて、毎年9月か10月に報告させていただいております。

著者略歴


小橋かおる
1964年、兵庫県生れ。神戸市在住。
神戸大学大学院教育学研究科修了。
現在、神戸大学など3大学で英語を教える。16才の時、兵庫県主催の国際交流プログラムに参加し初めて渡米。以来国際事情に強い関心を持つ。1998年「海市短歌会」入会。作歌活動開始。著書に『英語科授業学における今日的課題』(1997年、金星堂、共著)、合同歌集『メビウスの帯』(2003年、北羊館)、『メビウスの帯2』(2018年、北羊館)などがある。
Eメール:kaorukobashi☆hotmail.com(☆を@に変えてください。)

追記(2023/4/1):2022年度をもって、神戸大学を退職。2023年4月現在、2大学で英語を教える。

「花と爆弾ーもう、戦争の暴力はやめようよ」を上梓したときの思い ~本書によせて~ から。

 20世紀は戦争の世紀と呼ばれ、2度の世界大戦、ベトナム戦争、独裁者による大量虐殺と、限りない暴力にあふれていました。けれども経済的に繁栄した平和な国に生まれ育ったわたしのような人間には、どこか遠くの世界の暴力でしかありませんでした。
 21世紀になって、計り知れない暴力がわたしたちの日常に入り込んできました。ニューヨーク、バリ島、イスタンブール、人々を突如として襲う無差別テロ。アフガン、イラクに無数に降り注ぐミサイル。巻き込まれる罪のない人々。それらは決してどこか遠いところの話ではなく、わたしたちに直接襲いかかる暴力であり、またわたしたちの安全と自由を守るという名目のもとにおこなわれる暴力なのです。
 本書は終わりのないように見える暴力の連鎖の中で、それでも暴力のない世界への希望を失いたくないという気持ちから沸き上がってきた言葉を編んだものです。短歌や詩の形で表れた言葉は、同じ思いの英語の詩とシンプルな絵とともに本書に収められています。
 この本を手にとられたあなたにお願いがあります。ご覧のとおり、この本には空白がたくさんあります。わたしにできるのはここまででした。ですから、この空白はあなたが埋めてください。もしもあなたがアラビア語や中国語、あるいは他の言葉も話すのなら、その言葉に書き直して、その言葉がわかる人に読んであげてください。もしもあなたが絵が好きなら、あなたの絵を描き足して、友達に見せてあげてください。それとも色を塗ってください。わたしひとりではできないことが、あなたが一緒ならできるから。あなたとわたしだけではできないことも、他の誰かが一緒ならできるから。そうして、ここに収められた希望への言葉を、湖面に投げ込まれた石が描く静かな波紋のように、ずっとずっと広げていきましょう。
 暴力の連鎖を希望の連鎖に変えるために、あなたの力を分けてください。

2004年3月 小橋 かおる


2004年初版

"Flowers and Bombs" is a charity book of tanka poems written in Japanese and English. The proceeds from this book have been helping the children of Afghanistan and Iraq, and the children suffering from Fukushima Daiichi nuclear disaster.

Preface
       The 20th century could be called the century of war, and it was certainly filled with endless acts of war and merciless violence; in World Wars I and II, the Vietnam War, or massacres by various dictators, hundreds of millions of people are said to have been killed. Even in such a violent era, for a person like me, who was born and lived in security in a prosperous country, the violence seemed to be in a world far, far away.
The 21st century has come and brought unimaginable violence into our daily life. In New York, Bali or Istanbul, terrorists attack people abruptly and indiscriminately. In Afghanistan and Iraq, innumerable bombs have been dropped, killing too many innocent people living there. These acts of violence are not tragedies in some place afar; it is the violence that falls upon us all of sudden, and it is the violence enforced by our nation in the name of protecting our freedom and security. 
This is an anthology of poems which has arisen from my hope for a non-violent world. It is a hope that I would stick to and never let go even in this terrible chain of violence. Words for hope have formed poems and appear in this book, with some drawings expressing the same hope in another way.
I have a favor to ask you, my friend. As you see, many parts are left unwritten in this book, and it is all I could do by myself. So, will you please fill in the white parts yourself? If you speak Arabic or Chinese or any other language, please translate the poems into your language, and read them to those who understand them. If you like pictures, please draw some for the poems and show them to your friends, or what about coloring the drawings in this book? What I can't do could be done with you and your help. What you and I cannot do alone could be done with someone else. With some help from more and more friends, let the words for hope spread in the world just like a small ripple created by a cast stone spreading on a quiet lake.
I need your help, my friend, to change the chain of violence into a chain of hope.

Kaoru Kobashi
March 2004
Kaoru's English Blog since 2003
Tanka Poems against the War

Contact: kaorukobashi☆hotmail.com (Change ☆ to @)


2004年より2万件を超えるアクセスいただきました下記ホームページは、2020年よりこのブログに移行しました。
http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/index.html